【人生論】今の会社の為に働きたくないなら、一生懸命働きましょう

日常

【人生論】今の会社の為に働きたくないなら、一生懸命働きましょう


 

今の会社が嫌で嫌で仕方がないと言う方に向けてのアドバイスです。

現状を打破するための選択肢は大きく二つあります。

一つは、転職をすることです。

もう一つは、今の会社でひとまず精一杯働くということです。



目次

会社を脱出したければ最速で経験を積む

会社が自分の頑張りに報いてくれないことや、

経験値と給料の上がり方が比例していないことに失望感をおぼえている人は少なくないと思います。

サラリーマンとはそういうものだと言ってしまえばそこまでなのですが、

そう割り切れるものでもありません。

今の現状を打破したいのであれば、何かしらの行動を起こしていかなければならないことだけは事実としてあるのです。

その時に何をしなければならないのかというと、

前述しましたが、会社で一生懸命に働くことです。

嫌いな会社で一生懸命働くことほど苦痛なことは無いよ!

と思われるかも知れません。

そうです。私も昔はそう考えていました。

しかし、一つ想像してもらいたいです。

嫌いな会社で、

転職するわけでもなく、

ズルズルと歳を取っていくだけの人生を。

そして、その危機感を感じて欲しいです。

嫌いな会社で能力も大して発揮せず、のらりくらり仕事をこなして十数年過ごしたとしましょう。

その十数年後にあなたは今の会社が好きになっているでしょうか。

きっとさらに嫌いになっていることでしょう。

そして、今と同じような愚痴を言いながら、また残りの人生ものらりくらりと仕事をしていくに違いありません。

そうなってしまえば、あとは会社が存続する限りその会社に縛り付けられて過ごしていくしか選択肢がなくなってしまいます。

それは年数を重ねれば重ねるほどその選択肢しか残らなくなります。

 

見方を変えると、自分の可能性を自分自身で潰してしまっているのです。

そして、それを会社のせいにして目を背けてしまっています。

 

平凡な私たちは、社会に出たばかりの頃は経験も少なく、突出した能力も特に無い(もしくは、気付いていない)のが普通でしょう。

しかしその平凡な能力は、会社に勤め、社会の中で仕事などを通して経験を積むことで磨かれてゆき、自分だけの専門的な能力になっていくのです。

なので言ってしまえば最初に勤めた会社に一生居続ける必要など無いのです。

会社は自分の能力と経験を積むための場所であると考えれば、少なくともその会社を好き嫌いの次元で見ることは無くなります。

その会社で自分が積むことが出来る経験は何なのかを考える方が優先になります。

その会社の評価も気にすることは無くなります。むしろ気にせずとも上がってゆくでしょう。

そして積める経験を積み切ったら、次のステップアップできる職場を探すなり、自分の事業を立ち上げるなりすれば良いのです。

とは言っても給料は大して上がらないのに、会社が得をするばかりなのが面白くないと思う方もいるかも知れません。

確かにそれも一理あります。

しかし、ベンチャー企業ならまだしも、成熟した会社の場合、あなたのその成果が会社の利益の何%の貢献になっているかを考える必要があるかも知れません。

おそらく1%にも満たないのではないでしょうか。

その成果に対して見返りを要求してもなかなか良い返事は貰えないのが現実でしょう。

 

そんなネガティブな事はさておき、他にも考えるべきことがあります。

それは、会社に勤めていなければ経験出来ないこともあるということです。

仕事内容はもちろん、仕事に付随した業務内容など様々にあると思います。

職場の改善活動等もあるでしょう。

そのような社会経験は、個人事業や自力ではなかなか出来ないことも多々あると思います。(個人事業には個人事業でしかできない経験もありますが。)

その経験を積めるだけでも、それを自分の強みに変えることができます。



例えば、会社にコンサルタントが入って何かの改善活動が始まったとします。

社内では「コンサル料は数千万も掛かっているらしい」という噂が。

その時にあなたはどう思うでしょうか?

そんな金があるなら、社員の給料を上げろ。

そう思いますか?

昔の私はそう思っていました。

しかし今は違って、これは一つのチャンスだと思います。

数千万のコンサルなんて、受けられる会社も限られるでしょう。

そしてそのコンサルのノウハウを直に学べるのです。

もし、自分自身がコンサルと社員との間に立って取り仕切る立場であるならば、なおさらチャンスです。

 

もしかしたら、転職する際にも「有名な〇〇のコンサルを受け、直に学んだ。」と、自分の持ち味にできるかも知れません。

平社員だったとしても、気の持ち方で吸収できるものが段違いです。

経験したことが今の自分には何も役に立たないと思っていても、何年も後になって役に立つことだって少なくありません。

経験できる事は、欲張ってでもしておくことをオススメします。

 

そして、今の例で見てもわかるように、

考え方一つで全く違った捉え方や結果になることがお分かりいただけたかと思います。

努力している人ほど、その努力が報われないことに失望してしまいます。

しかし、そこで腐ってしまっては今後の自分の人生を味気ないものにしてしまいかねません。

会社が得してばかりで面白く無いという人にはこの言葉を贈ります。

会社が自分を利用している時、自分もまた会社を利用しているのである。

ニーチェの名言をもじったような言葉ですが、私は気に入っています。

必ずしも自分が会社を利用できるとは限りませんが、できる限りそうなるように行動することがベストだと思って意識しています。

会社に良いように使われている気がした時に思い出してください。

そして、現状で自分が利用出来ることを考え、自分の経験値等に変換して将来の自己投資としましょう。

まとめ

  • 培った経験、能力が自分の最大の武器になる
  • 会社に自分の働く意義を求めてはいけない
  • 自分の人生を良く出来るのは自分だけ



最後に

稚拙な文章に長々とお付き合いいただきありがとうございました。

同じ会社に何年も勤めていると、その会社の嫌な部分が気になってくるものです。

こなせる仕事の量と、給料の伸びにも不満が出てくるでしょう。

そうなった時でも、それまでに自分に力をつけておけば選択肢を増やすことが出来ます。

なので、嫌いな会社でも一生懸命に働いて経験を積んでいくことをオススメします。

 

また、今の会社が嫌いでダラダラとしている人には、安易な転職はオススメしません。

きっと次の会社に行ったとしても、その会社の嫌いな所を見つけて働くのがバカらしくなってしまう可能性の方が高いでしょう。

今自分が一生懸命働かないのは会社が悪いからだと思っている人は特に要注意です。

 

 

自分の人生の時間は有限です。

今の時給をいかに効率良く稼ぐかを考えるのではなく、残された時間でいかに効率良く経験を積み、

自分の人的資本を高められるかを考えましょう。

それが結果的に自分の時給を上げることに繋がるはずです。

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

仕事の教え方に悩む方へ/仕事の覚えの悪い新人に対して
仕事の教え方に悩む方へ/仕事の覚えの悪い新人に対して 新人教育について、それなりの人数を教育してきた私なりの考えを紹介したいと思います。 新人の覚えが悪くて困っているという方には、あまり耳障りの良い内容では無いかもしれません。 個人の偏見に...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました