前回に引き続き薪ストーブの製作日記になります。

↓前回の製作日記↓
目次
引き出し 枠
 
 
鉄板を曲げ
 
 
前後の鉄板をTIGで溶接します。
久々のTIGは難しいですね。(^^;
引き出し 内
 
 
まず丸鋼を曲げまして、

次に鉄板に穴を開け、
曲げて、丸鋼を取り付けて溶接します。

引き出しの完成です。
上部が枠に当たってしっかり入らなかったので
サンダーで手直しを行い、
ピッタリ入りました。
ここでピザが焼ける予定です。
煙突ジョイント部
 
 
鉄板を丸めて鋼管を作ります。

TIG溶接。
次に、本体上部となる鉄板を曲げ、

煙突ジョイント部をプラズマ切断します。
(プラズマ切断がどのようなものかはコチラをご覧ください。)
 
 
ピッタリの大きさで切ることができました。
次回はジョイント部の隅肉溶接からです。
閲覧ありがとうございました。
 
  
  
  
  


コメント