【子育て・人生論】子供はいつ大人になるのか

日常

【子育て・人生論】子供はいつ大人になるのか


 

子供はいつ大人になるのか。

成人式を迎えたら大人になる。

それも一つの正解かもしれません。

しかし、精神的な面ではそうと言えないと思います。

そもそも我々もいつ大人になったのか、果たして今この時点で大人になったと言えるのか。

正解があるようで無さそうな話ですが、私が思う大人の考えを綴っていこうと思います。

まず、自分が大人になるタイミングは

大人になろう。大人にならなければいけない。と思った時からだと思います。

そこから自分の振る舞いなどが意識的に変わってくるはずです。

私自身がそうでした。



我が子が大人になる時はいつなのか。

上記の考え方の場合、分からない。というのが答えになります。

いつ大人になろうと思うかは人それぞれなので、そう思う時はいつ訪れるか分かりませんし、

はたまた訪れないかもしれません。

それでは困ります。

 

では、我が子に対して大人として接するのはいつからでしょうか。

成人式を迎えてから。

振る舞いが大人になったら。

いろんなタイミングがあるかと思います。

私がは、早ければ早いほど良いと思っています。

それは何故かと言いますと、子供を子供扱いし過ぎては子供の成長に良くないと思っているからです。

子供を、子供だから大人がなんでもかんでも手を出していたら子供は子供のままです。

極端ですが、その状態で成人式を迎えたとして、

今日から大人だからといって

大人として急に社会に放り出されて、一人で生きていきなさい。

と言われても今まで子供として扱われて来た子は、おそらく困惑すると思います。

 

子供の期間(義務教育の期間)は、大人になるための訓練期間だと私は思います。

もちろん大人のサポートは必要ですが、必要以上に手を出してしまったり過保護になりすぎて

しまうと子供の成長力を奪ってしまう可能性があるので気を付けなければいけないと思います。

そのバランスが難しいですが、判断基準として

大人として扱う

という事が大切になってくると思います。

 

とは思っていてもやはり我が子は可愛いもので、

ついつい余計に手を出して助けてしまいます。

まだ1歳過ぎた我が子ですが、出来ないことに対してもまずは、自分で解決してみるように

方法だけ説明してチャレンジしてもらっています。

最初の頃は、できずに泣いて怒ったりしていましたが、

最近は少し変化が見られ、「難しい」と半泣きになりながらもチャレンジしています。

会話が少しずつできるようになって自分の気持ちも表現できるようになって来たことも

あると思いますが、良い兆しなのかなと思って見守っています。

 

 

大人になるためには、周りの環境やサポートが大切になると思います。



 

稚拙な文章でしたが、ここまでお読み頂きありがとうございました。

【人生論】主体性を追求する際に陥りがちな勘違い
【人生論】主体性を追求する際に陥りがちな勘違い 人生を自らの選択でより良くしていくために大切な事が 主体的になる事です。 主体的とは、身の回りの物事や人間関係、環境などに対して 他人のせいにしたりせずに、自主的に物事に取り組んだりすることが...

コメント

タイトルとURLをコピーしました